PostgreSQL 関数
PHP Manual

pg_send_query_params

(PHP 5 >= 5.1.0)

pg_send_query_paramsコマンドとパラメータを分割してサーバーに送信し、その結果を待たない

説明

bool pg_send_query_params ( resource $connection , string $query , array $params )

コマンドとパラメータを分割してサーバーに送信します。その結果を待つことは しません。

これは pg_send_query() とほぼ同じですが、パラメータが query とは別に分かれている点が違います。 関数のパラメータは、pg_query_params() によって 完全に制御されます。pg_query_params() と同様、 7.4 より前の PostgreSQL では動作しません。またクエリ文字列には ひとつのコマンドのみを含めることができます。

パラメータ

connection

PostgreSQL データベースの接続リソース。

query

パラメータ化した SQL 文。ひとつの文のみである必要があります (複数の文をセミコロンで区切る形式は使用できません)。パラメータを 使用する際は $1、$2 などの形式で参照されます。

params

プリペアドステートメント中の $1、$2 などのプレースホルダを 置き換えるパラメータの配列。配列の要素数はプレースホルダの 数と一致する必要があります。

返り値

成功した場合に TRUE を、失敗した場合に FALSE を返します。

クエリの結果を判断するには pg_get_result() を使用します。

例1 pg_send_query_params() の使用法

<?php
  $dbconn 
pg_connect("dbname=publisher") or die("Could not connect");

  
// パラメータを使用する。パラメータにはクォートやエスケープが
  // 必要ないことに注意
  
pg_send_query_params($dbconn'select count(*) from authors where city = $1', array('Perth'));
  
  
// 基本的な pg_send_query の使用法との比較
  
$str pg_escape_string('Perth');
  
pg_send_query($dbconn"select count(*) from authors where city = '${str}'");
?>

参考


PostgreSQL 関数
PHP Manual