Scilab Home page | Wiki | Bug tracker | Forge | Mailing list archives | ATOMS | File exchange
Please login or create an account
Change language to: English - Français - Português - Русский -
Scilabヘルプ >> Graphics > Color management > getcolor

getcolor

カレントのカラーマップの色を示すダイアログをオープンする

呼び出し手順

c=getcolor(title,[cini])

c=getcolor()

引数

title

文字列, ダイアログのタイトル.

cini

選択された初期値の色ID.デフォルト値はs 1.

c

選択された色IDまたは 選択がキャンセルされた場合に [].

説明

getcolor はカレントのカラーマップのパレットを表示する ウインドウをオープンします. ユーザはそのIDとRGB値を表示するために色をクリックすることができます. getcolor は選択された色のID,または "Cancel"ボタンがクリックされたかウインドウがクローズされた場合に []を返します.

getcolor();

getcolor("Title foo");

getcolor("foo",21); // 赤を選択

参照

  • color — 色の色IDを取得
  • colormap — カラーマップを定義
Scilab Enterprises
Copyright (c) 2011-2015 (Scilab Enterprises)
Copyright (c) 1989-2012 (INRIA)
Copyright (c) 1989-2007 (ENPC)
with contributors
Last updated:
Wed Jun 15 08:35:29 CEST 2016