Scilab Home page | Wiki | Bug tracker | Forge | Mailing list archives | ATOMS | File exchange
Please login or create an account
Change language to: English - Français - Português - Русский -
Scilabヘルプ >> Signal Processing > Identification > lattp

lattp

ARMAプロセスのMA部の同定

呼び出し手順

[la,lb]=lattp(n,p,cov)

引数

n

フィルタの最大次数

p

MA部の次元(定数). p= -1の場合, アルゴリズムは従来のLevinson反復を使用します.

cov

Rk(d次元過程の場合はd*d行列)を有する行列. 以下のように指定します.

la

リスト型の変数で,連続的に計算されたAkを係数とする多項式(1次からp次)を 出力します

説明

この関数は,ARMA(n,p) プロセスのMA部を同定します.

//プロセス生成
t1=0:0.1:100;
y1=sin(2*%pi*t1)+sin(2*%pi*2*t1);
y1=y1+rand(y1,"normal");

//y1の共分散
nlag=128;
c1=corr(y1,nlag);
c1=c1';

//最大次数=15 および p=5 でフィルタを計算
n=5; p=2;
[la1,sig1]=lattp(n,p,c1);

参照

  • levin — (多次元)LevinsonアルゴリズムによりToeplitz システムを解く
  • lattn — 正規方程式の反復解
Scilab Enterprises
Copyright (c) 2011-2015 (Scilab Enterprises)
Copyright (c) 1989-2012 (INRIA)
Copyright (c) 1989-2007 (ENPC)
with contributors
Last updated:
Wed Jun 15 08:35:26 CEST 2016