Scilab Home page | Wiki | Bug tracker | Forge | Mailing list archives | ATOMS | File exchange
Please login or create an account
Change language to: English - Français - Português - Русский -
Scilabヘルプ >> Input/Output functions > unix_s

unix_s

シェル (sh)コマンドを実行, 出力なし

呼び出し手順

unix_s(cmd)

パラメータ

cmd

文字列

説明

shシェルで実行する文字列 cmdを Unixに送信します. 標準出力は /dev/null にリダイレクトされます. Unix実行エラーはトラップされます; *注意* コマンドのリストを ";" で区切った場合, 最後のシェルコマンドエラーのみが リポートされます.これは推奨されません.

if getos() == 'Windows' then 
  unix_s("del foo");
else 
  unix_s("rm -f foo"); 
end

参照

  • edit — 関数を編集
  • manedit — editing a manual item
  • unix_g — シェル (sh)コマンドを実行, 出力を変数にリダイレクト
  • unix_w — シェル (sh) コマンドを実行, 出力をScilabウインドウにリダイレクトする
  • unix_x — シェル (sh) コマンドを実行, 出力はウインドウにリダイレクト
  • unix — シェル (sh) コマンドを実行
Scilab Enterprises
Copyright (c) 2011-2015 (Scilab Enterprises)
Copyright (c) 1989-2012 (INRIA)
Copyright (c) 1989-2007 (ENPC)
with contributors
Last updated:
Wed Jun 15 08:35:28 CEST 2016