Liberty バージョンのリリースノート¶
8.0.1¶
ボリュームのマイグレーションがサポートされるようになりました。
イメージメタデータのエディタが更新されました。
Heat トポロジーの改善
WebSSO サポートが改善されました。
新しいネットワークトポロジーパネル。サブネット割り当てのサポートが追加されました。
JavaScript 、 SCSS 、および Django テンプレートのプラグインサポートを拡大しました。
インスタンスの退避と復元がサポートされるようになりました。
シェルジョブタイプのためのサポートと複数の Sahara の改善が追加されました。
新しい Trove の機能が追加されました。
Django 1.8 が新たにサポートされました。サポートするバージョンは Django 1.7 以降になります。
新機能¶
- ボリュームのマイグレーションがサポートされました。詳細は こちら を参照してください。
- ボリューム種別が編集できるようになり、説明フィールドが含まれました。詳細は こちら を参照してください。
- メタデータエディターは AngularJS で更新されました。詳細は こちら を参照してください。
- コンピュートイメージのメタデータは、新しいメタデータエディタを使って、プロジェクトダッシュボードから編集できるようになりました。詳細は こちら を参照してください。
- Heat トポロジーを改善し、以前はアイコンがなかったり、未知として表示されていたリソースが識別可能になりました。詳細は こちら を参照してください。
- 認証プロバイダとプロトコル特定 WebSSO のマッピングが追加されました。
- 設定可能なトークンハッシュは、 OpenStack サービスに渡されたトークンを Horizon でハッシュできないようにします。
- サブネットツールによるサブネット割り当てのためのサポートが追加されました。詳細は こちら を参照してください。
- LBaaS VIP を簡単に floating IP に割り当てるアクションが追加されました。詳細は こちら を参照してください。
- ネットワークトポロジーダイアグラムは、折りたたみ可能なネットワークを含むインタラクティブなグラフに置き換えられ、大規模な構成ではるかに優れた表示が行われます。詳細は こちら を参照してください。
- プラグインが改善し、 Horizon はインクルードする JavaScript ファイルを自動的に探索し、 SCSS と Django テンプレートをオーバーライドするプラグイン可能なメカニズムを持っています。
- シンプルなツールによる AngularJS における翻訳を完全にサポートしました。詳細は こちら を参照してください。
- JavaScript のテストのために Karma が追加されました。詳細は こちら を参照してください。
- eslint-config-openstack 規則を使用した、JavaScriptのリンティングための ESLint が追加されました。 詳細は こちら を参照してください。
- Horizon は既存の Django テンプレートの上書きをサポートするようになりました。詳細は こちら を参照してください。
- JavaScript ファイルは自動的にインクルードされます。詳細は こちら を参照してください。
- インスタンスの退避と復旧のサポート。詳細は こちら を参照してください。
- v1 に後退できないときのv2 ブロックデバイスマッピングのサポート。詳細は こちら を参照してください。
- ジョブインターフェイスマップが統一されました。これは、ジョブが必要または受け付ける設定データを渡すための、人間が読める方法です。詳細は こちら を参照してください。
- ジョブバイナリのための編集機能が追加されました。詳細は こちら を参照してください。
- データソースのための編集機能が追加されました。詳細は こちら を参照してください。
- ジョブテンプレートのための編集機能が追加されました。詳細は こちら を参照してください。
- クラスターのイベントログを出力します。詳細は こちら を参照してください。
- シェルジョブタイプのためのサポートが追加されました。詳細は こちら を参照してください。
- データベースクラスタの作成、および管理の最初のサポートが追加されました。現在、 Vertica と Mongo DB がサポートされています。詳細は こちら を参照してください。
アップグレード時の注意¶
- Django 1.8 が新たにサポートされ、サポートするバージョンは Django 1.7 以降になりました。詳細は こちら を参照してください。
- データベースバックエンドのセッションは、おそらく、それらの構造の変化によって、アップグレード後まで保存されません。詳細は こちら を参照してください。
- Horizon は、もはや QUnit をテストにしようしておらず、要件から削除されました。詳細は こちら を参照してください。
- Horizon は複数の設定オプション、デフォルトのWeb URL (「 WEBROOT「)、静的ファイルの場所(「 STATIC_ROOT「)、および静的ファイルの URL (「 STATIC_URL「)を設定ファイル内に持っています。
- テーマの場所が
openstack_dashboard/static/themes
からopenstack_dashboard/themes
に移動されました。パスをこれに応じて更新する必要があります。また、 Horizon は Bootstrap のマークアップに倣っており、テーマはこのイデオロギーを中心にして構築されるべきです。詳細は、トップバーとサイドナビゲーションを参照してください。
- 廃止予定だった
OPENSTACK_QUANTUM_NETWORK
設定オプションは削除されました。まだ使用したい場合は、OPENSTACK_NEUTRON_NETWORK
に書き換える必要があります。
- 設定に
OPENSTACK_NOVA_EXTENSIONS_BLACKLIST
があり、性能面の理由で選択された拡張が無効化されます。詳細は こちら を参照してください。
- Trove と Sahara のパネルが
openstack_dashboard/contrib
にあります。主にこれらのサービスチームによって提供されるレビューを分離するためです。将来的に、これらのパネルは Horizon で維持されるず、プラグインとなります。詳細は こちら を参照してください。
- Horizon は、 Cinder のエンドポイントを、たとえ V2 しか使っていなくても、
volume
とvolumev2
の両方を必要とします。
- 多くの JavaScript ファイルとベースページテンプレート(
horizon/template/base.html
)は、リポジトリのフレームワーク部分(「 horizon「)からアプリケーション側(「 openstack_dashboard「)に移動し、アプリケーションからより良くフレームワークを分離します。