導入 - DSN

導入 - DSN – データソース名

説明

PEAR::MDB でデータベースに接続するには、正しい DSN を作成しなければなりません。 この DSN は、以下のパーツから構成されています。

  • phptype: PHP で使用するデータベースバックエンド (例えば mysqlodbc など)
  • dbsyntax: データベースで使用する SQL の構文など
  • protocol: 使用する通信プロトコル (例えば tcpunix など)
  • hostspec: ホストの指定 (hostname[:port])
  • database: DBMS サーバ上で使用するデータベース
  • username: ログイン時のユーザ名
  • password: ログイン時のパスワード
  • proto_opts: おそらく protocol と組み合わせて使用する

これらをすべてまとめると、DSN は次のような形式になります。

phptype(dbsyntax)://username:password@protocol+hostspec/database

さまざまな変化形があります。

phptype://username:password@protocol+hostspec:110//usr/db_file.mdb
phptype://username:password@hostspec/database_name
phptype://username:password@hostspec
phptype://username@hostspec
phptype://hostspec/database
phptype://hostspec
phptype(dbsyntax)
phptype

現在サポートしているデータベースバックエンドは次のとおりです。

mysql  -> MySQL
pgsql  -> PostgreSQL
ibase  -> InterBase
mssql  -> Microsoft SQL Server
oci8   -> Oracle 7/8/8i
fbsql  -> FrontBase

最新版の MDB では、このような DSN の書式もサポートしています。

phptype(syntax)://user:pass@protocol(proto_opts)/database

ソケットを使用したデータベースへの接続

mysql://user@unix(/path/to/socket)/pear

標準以外のポートを使用したデータベースへの接続

pgsql://user:pass@word@tcp(localhost:5555)/pear

中には、すべてのデータベースバックエンドがサポートしているわけではない 機能もあることに注意しましょう。PEAR MDB のドキュメント <pear base dir>/MDB/STATUS を参照し、どのバックエンドでどの機能がサポートされているのかの詳細を確認ください。