Scilab Home page | Wiki | Bug tracker | Forge | Mailing list archives | ATOMS | File exchange
Please login or create an account
Change language to: English - Français - Português - Русский -
Scilabヘルプ >> Graphics > Datatips > datatipCreate

datatipCreate

プログラムによりポリラインのデータ情報を作成する

呼び出し手順

datatip_handle = datatipCreate(polyline_handle,index)

datatip_handle = datatipCreate(polyline_handle,pt)

引数

polyline_handle

ポリラインのハンドル

index

データ情報を描画するポリラインデータ点のインデックス.

pt

2要素のベクトルで, データ情報を描画する点の座標.

datatip_handle

新規に作成されたエンティティのハンドル

説明

この関数はプログラムにより曲線上にデータ情報を作成するために使用されます. インデックスを指定してコールされた場合,インデックスで指定されたポリラインの点の 座標に情報が設定されます. 点を指定してコールされた場合,補間モードがオンの場合は, この点を曲線上に直交投影した座標, そうでない場合は直近のメッシュ点 に情報が設定されます.

x=linspace(0,1,9)';

y=x.^3;

clf();

plot(x,y);

e=gce();p=e.children(1);//ポリラインのハンドルを取得

p.mark_mode="on";p.mark_style=2;p.mark_size=12;

t=datatipCreate(p,5);

datatipCreate(p,[0.65,0.3]);

参照

  • datatips — プロットされた曲線に情報(tips)を配置,編集するためのツール.
  • datatipMove — マウスにより指定したdatatipを移動する.
Scilab Enterprises
Copyright (c) 2011-2015 (Scilab Enterprises)
Copyright (c) 1989-2012 (INRIA)
Copyright (c) 1989-2007 (ENPC)
with contributors
Last updated:
Wed Jun 15 08:35:29 CEST 2016