Scilab Home page | Wiki | Bug tracker | Forge | Mailing list archives | ATOMS | File exchange
Please login or create an account
Change language to: English - Français - Português - Русский -
Scilabヘルプ >> Graphics > handle > get_figure_handle

get_figure_handle

指定したIDの図のハンドルを取得

呼び出し手順

f = get_figure_handle(figure_id)

パラメータ

figure_id

整数, 取得する図のID.

f

対応する図のハンドル.

説明

get_figure_handle 関数により IDが既知の図のハンドルを取得することが可能です. 指定したIDを有する図が存在する場合,この関数はそのハンドルを返します. それ以外の場合,空の行列を返します.

// いくつかの図を作成

scf(0);

scf(5);

scf(12);

// ID 5 の図のハンドルを取得

f5 = get_figure_handle(5);

// カレントの図は ID 12の図のままです

gcf()

// 存在しない図を取得

f42 = get_figure_handle(42);

参照

  • set — グラフィックエンティティオブジェクトまたは またはユーザインターフェイスオブジェクトのプロパティの値を設定する.
  • get — グラフィックエンティティまたはユーザーインターフェイスオブジェクト からプロパティの値を取得する.
  • gcf — カレントグラフィックウインドウのハンドルを返す.
  • scf — カレントの図に指定する (window)
  • graphics_entities — グラフィックスエンティティデータ構造体の説明
Scilab Enterprises
Copyright (c) 2011-2015 (Scilab Enterprises)
Copyright (c) 1989-2012 (INRIA)
Copyright (c) 1989-2007 (ENPC)
with contributors
Last updated:
Wed Jun 15 08:35:29 CEST 2016