Scilab Home page | Wiki | Bug tracker | Forge | Mailing list archives | ATOMS | File exchange
Please login or create an account
Change language to: English - Français - Português - Русский -
Scilabヘルプ >> Strings > isletter

isletter

文字列の文字がアルファベット文字であるかどうかを調べる

呼び出し手順

res = isletter(str)

引数

str

文字列.

res

論理値の行列.

説明

res = isletter(str)は, strと同じ大きさの配列を返します. 配列の要素は,対応する strの要素が アルファベット文字の場合に論理値%t (TRUE), それ以外の場合に論理値%f (FALSE)となります.

s = 'A1,B2,C3';
isletter(s)

参照

  • isalphanum — 文字列の文字がアルファベットまたは数字であるかどうかを調べる
  • isdigit — 文字列の文字が0と9の間の数値であるかどうかを調べる
Scilab Enterprises
Copyright (c) 2011-2015 (Scilab Enterprises)
Copyright (c) 1989-2012 (INRIA)
Copyright (c) 1989-2007 (ENPC)
with contributors
Last updated:
Wed Jun 15 08:35:29 CEST 2016