Scilab Home page | Wiki | Bug tracker | Forge | Mailing list archives | ATOMS | File exchange
Please login or create an account
Change language to: English - Français - Português - Русский -
Scilabヘルプ >> Scilab > Scilab keywords > plus

plus

(+) 加算演算子

呼出し手順

X+Y
str1+str2

引数

X,Y

数値,多項式または有理数のスカラーまたはベクトルまたは行列. syslin リストとすることも可能

str1,str2

文字列, 文字列のベクトルまたは行列

説明

加算.

オペランドが数値の場合,通常の加算が行われます. オペランドの一つが行列でもう一つがスカラーの場合, そのスカラーが行列の各エントリに加算されます. オペランドの一つが空の行列の場合,もう一方のオペランドが 返されます (このデフォルトの動作は 関数 mtlb_modeで修正できます).

文字列の場合, + は結合を意味します.

"ソフトウエアで定義した"演算子により, 加算を他のデータ型に関しても定義できます (overloading参照).

[1,2]+1
[]+2
s=poly(0,"s");
s+2
1/s+2
"con"+"cat"+"enate"

参照

  • mtlb_mode — Matlab 類似処理を切替
  • overloading — 表示,関数および演算子オーバーロード機能
Scilab Enterprises
Copyright (c) 2011-2015 (Scilab Enterprises)
Copyright (c) 1989-2012 (INRIA)
Copyright (c) 1989-2007 (ENPC)
with contributors
Last updated:
Wed Jun 15 08:35:20 CEST 2016