Scilab Home page | Wiki | Bug tracker | Forge | Mailing list archives | ATOMS | File exchange
Please login or create an account
Change language to: English - Français - Português - Русский -
Scilabヘルプ >> Elementary Functions > Floating point > frexp

frexp

浮動小数点数を2を基底とする指数部と仮数部に分解する

呼び出し手順

[f,e]=frexp(x)

引数

x

実数のベクトルまたは行列

f

実数の値の配列, 通常は 0.5 <= abs(f) の範囲 < 1.

e

以下の式を満たす整数の配列: x = f.*2.^e

説明

この関数は ANSI C 関数 frexp()に一致します. xの中の 0 は f=0 かつ e=0となります.

[f,e]=frexp([1,%pi,-3,%eps])

参照

  • log — 自然対数
  • hat — (^) 累乗
  • ieee — 浮動小数点例外モードを設定
  • log2 — 2を底とする対数
Scilab Enterprises
Copyright (c) 2011-2015 (Scilab Enterprises)
Copyright (c) 1989-2012 (INRIA)
Copyright (c) 1989-2007 (ENPC)
with contributors
Last updated:
Wed Jun 15 08:35:23 CEST 2016