Scilab Home page | Wiki | Bug tracker | Forge | Mailing list archives | ATOMS | File exchange
Please login or create an account
Change language to: English - Français - Português - Русский -
Scilabヘルプ >> Elementary Functions > Trigonometry > secd

secd

要素毎の割線(引数の単位:度)

呼び出し手順

y = secd(x)

引数

x

実数配列.

y

実数配列.

説明

yのエントリは度単位で指定された xのエントリの割線(セカント) となります. 結果は実数,範囲は となります. エントリがn*180に等しい場合 (n:整数), 結果は厳密に -1または +1となります. エントリがn*90に等しい場合 (nは奇数の整数), 結果は無限大(またはieeeモードの 設定によってはエラー)となります.

secd(90)
sec(%pi/2)

参照

  • cosd — 要素毎の余弦(引数の単位:度)
  • sec — 引数の割線を要素毎に計算する.
Scilab Enterprises
Copyright (c) 2011-2015 (Scilab Enterprises)
Copyright (c) 1989-2012 (INRIA)
Copyright (c) 1989-2007 (ENPC)
with contributors
Last updated:
Wed Jun 15 08:35:24 CEST 2016